説得力のある話し方!

こんにちは!

 

りさこです。

 

面接で面接官をビビッとさせる話し方

について紹介します!

 

面接官をビビッとさせるには

「説得力のある話し方」

が重要になります。

f:id:mmris:20220507184142p:image

 

その説得力のある話し方には

話す内容の順番に決まり

があります

 

これができてないと

面接官に理解してもらえない

あなたの印象が残らない

ことがあるので要注意です。

 

面接官に

「あなたの強みはなんですか?」

と聞かれたとします。

 

まず第一に

「結論」

から述べましょう!

 

「はい、私の強みは○○です」

と最初に結論から述べることで

ぐんと伝わりやすくなります。

 

最後に結論を述べてしまうと、

結局何が言いたいんだろう…

と面接官が混乱してしまうので、

必ず最初に答えましょう。

 

ポイントは、

長々と結論を話すのではなく、

端的に答えることです!

 

 

2番目に

「理由」

を答えましょう。

 

「なぜなら○○だからです。」

とその結論に至った「理由」を

2番目に答えると理解しやすくなります。

 

ポイントは、

理由が2個以上ある方は

「理由は2つあります。1つは○○だからです」

と話すと論理的に話せますよ。

 

 

そして、次には

「根拠」

を伝えましょう。

 

「根拠」とはつまり「具体例」ということです。

 

「これはバイトで経験した○○が〜」

となぜその結論に至ったのか、

自分の経験などを織り交ぜて話す

より説得力がアップします!

 

 

最後に

「2度目の結論」

を述べましょう!

 

最後にもう一度、

一番伝えたい「結論」を述べれば

説得力のある話し方

が完璧になります!

f:id:mmris:20220507184210p:image

 

ぜひ、試してみてください!

就活ノート作成のメリット

こんにちは!

 

りさこです。

 

今回は

「就活ノート」を作るメリット

について紹介します。

 

いろいろな企業の説明を受けて…

面接して…

 

たくさんな企業の説明を受けていたら

どの会社がどうだったとか

正直忘れてしまいますよね!

f:id:mmris:20220507222322p:image

 

ここで、「就活ノート」が活躍します!

 

「就活ノート」を作ることで

以下のことができるようになります。

 

①企業分析ができる。

 

説明会に参加したら、

1ページに1つの企業の情報をまとめることで、

いつでも分析できる状態にしましょう。

 

エントリーシートを書く際にも、

その情報が絶対に役立ちます。

 

②スケジュール管理

 

就活生はすごく忙しいです。

 

一つの企業で、

・ESの締切

・テストセンター、WEBテストなどの締切

・一次面接〜四次面接

多くの予定と締切で溢れています。

 

ダブルブッキングを回避するよう、

スケジュール管理をしっかりするためにも

就活ノートはおすすめです。

 

③いつでも振り返られる

 

説明会や面接を受けた後の振り返りを

就活ノートに記載しておきましょう。

 

感想 反省点 面接で聞かれたこと

これらを企業ごとにメモしておくと、

いつでも振り返ることができ、

改善し次に活かすことができます。

 

 

企業研究ができると同時に、

自分を客観的に見れて、

自分の分析もできてしまうので

「就活ノート」はかなりおすすめです!

 

就活ノートの作り方については

マイナビでも書籍を出しているので

参考にしてみてください!

 

f:id:mmris:20220507221854j:image

 

それでは、みんなで就活頑張りましょうね!

就活の軸って必要?

こんにちは!

 

りさこです。

 

今回は

「就活の軸」

についてお話しします!

 

「就活の軸」

って聞いたことありますよね!

 

就活の軸を決めておくと、

すごく就活がやりやすくなるので

おすすめです。

 

それに、面接で

「あなたの就活の軸はなんですか?」

もあるあるの質問なんです。

f:id:mmris:20220507171133j:image

 

 

「就活の軸」というのは、

会社選びや仕事選びの

自分なりの基準のこと

です。

 

その基準とは2種類あります。

 

①自分に関する基準

これは、

仕事を通じて、自分がどうなりたいか

にフォーカスした基準のことです。

 

例えば、

起業する力を身につけられる教育が整っている、

このようなキャリアプランを描いている、

などです。

 

②自分以外に関する基準

これは、

会社の状況についての基準とも言えます。

 

例えば、

大企業である、

というのも②に該当します。

 

私は就活当時、

「規模の大きくない会社で、

長年働いている自分をイメージできる会社」

というのを軸に就活をしていました。

 

規模が大きくない会社というのは、

大企業は責任ある仕事は任せてくれる機会が少ない

と考えていたからです。

 

また私は女性なので、

結婚・出産の可能性もあるため、

制度が整っている会社

というのを軸に選んでいましたよ!

f:id:mmris:20220507171436p:image

 

女性の方は特に

こういった制度をきちんとみておいた方が

将来の選択肢が増えますよ!

 

例えば、

産前産後の休暇、育休はもちろん、

最近だと

生理休暇もあったりします!

 

今から選択肢を狭めるのは

本当にもったいないです!

 

いくつか内定をもらった方は

最後に企業を選ぶ際に指標にもなるので

「就活の軸」は待っていた方がいいと思います。

 

それでは、みんなで就活頑張りましょうね!

面接でガクブル回避!

こんにちは!

 

りさこです。

 

今回は

面接での緊張を和らげる方法

について紹介します。

 

まだ内定を持っていない方は、

面接はどうしても緊張してしまいますよね。

 

私も就活生の時に、

あまりに緊張しすぎて、

「志望動機は三つあります!」と言い、

二つ言って終わったことがあります。

 

緊張しすぎると、

噛みまくるし、忘れちゃうし、

良いことなんてないですよね…

f:id:mmris:20220505201920j:image

 

そんな緊張しやすい方に

和らげる方法を伝授します!

 

①練習をたくさんする

練習をいかにするかで

緊張度も大きく変わってきます

 

何度も何度も練習を重ねることで

するすると答えられたりして

緊張の原因となる余計な雑念を払うことができます

 

②失敗を恐れない

失敗を恐れていると、

一回失敗しただけで、

頭が真っ白になり

勝手に放棄してしまいます。

 

緊張するのは当たり前なので

失敗もよくあることです。

 

気にせず、

あ、噛んじゃった!てへ⭐︎

くらいに思っておきましょう。

f:id:mmris:20220505202742p:image

 

③面接官だと思わない

面接官だから緊張するのであって、

他の誰かだと思って受けてみましょう。

 

ただ、ほどよい緊張感は大切なので

バイト先の店長

部活の顧問の先生

と話していると錯覚させると上手くいきますよ!

f:id:mmris:20220505202923j:image

 

上記を意識すれば、

練習通りに実践でき、

お!この子落ち着いてるな!

と判断されますよ。

 

適度な緊張感を持って挑みましょう!

 

 

第一印象はたったの3秒?!就活メイク

こんにちは!

 

りさこです。

 

今回は

就活用メイク

について紹介します。

 

女性は、男性とは違って、

メイクのことも考えなくてはいけないので

大変ですよね…

f:id:mmris:20220505203608p:image

 

自分が好きなメイクをするのが一番なのですが、

実はこんな検証結果があるんです。

 

「第一印象は3秒で決まる」!!!

 

見た目でその人の全てが分かるわけない…

と思いますが、

面接はたったの数十分しかないので、

第一印象はすごく重要になります。

 

今回は、第一印象をなるべく良くする

就活用メイクについてお話しします!

 

行きたい業界・職種によっても

おすすめメイクが違うので、

自分が行きたいところを参考に見てみてください!

 

①接客業

エアラインや、アパレルなど華やかな業界は

華やかな印象を与えるメイクがおすすめです!

 

接客業になるので明るいイメージを

持たれるようなメイクを意識しましょう!

 

②金融業界、公務員

お堅いイメージのある業界・職種には

キリッと感をイメージしてメイクをしましょう。

 

無難な色、落ち着いた色を選んで

真面目風に見せれると良いでしょう。

 

③一般職、事務職

あまり目立つことのないように

清楚系をイメージしてメイクをしましょう。

 

落ち着いたイメージを持たせることで

仕事できる風を装いましょう。

 

 

上記を参考に、

自分の顔の濃さとかを考えて

調整してみてくださいね!

 

メイクが詳しくない方は

YouTube

「就活メイク」

で検索すると実践しながら教えてくれますよ!

f:id:mmris:20220505205703j:image

 

それでは、みんなで就活頑張りましょうね!

自己分析方法「なぜなぜ分析」

こんにちは!

 

りさこです。

 

今回は

「なぜなぜ分析」

について紹介します。

 

エントリーシート

自己PR、ガクチカの書く欄に

困ったことありませんか?

 

普通に大学通って、バイトしてただけで、

特別なことやってないのに、

PRできることなんてないよ…

って思ってしまっている方多いと思います。

 

けれどこの「なぜなぜ分析」をすれば、

実はこんなこと自分は好きだったんだ!

これが得意なのかもしれない!

という気づきがあるかもしれません。

 

それでは「なぜなぜ分析」の方法

について紹介しますね!

 

そもそも「なぜなぜ分析」とは、

なぜなぜと深掘りをしていくことで、

根本にある自分の思いに

気づくことができる自己分析方法です。

 

f:id:mmris:20220505204315j:image

 

まず、

「頑張ったこと」「楽しかったこと」

を一つあげてみてください。

 

バイトで頑張ったこと、部活で頑張ったこと、

勉強で頑張ったこと、趣味で頑張ったこと、

何でもOKです。

 

そして、次になぜ頑張ったのか、

次になぜ、なぜ…と

どんどん掘り下げて考えてみてください。

 

コツとしては、

1個目を具体的に書いていくと

上手く連鎖されていきますよ。

5W1Hで書いていきましょう!

 

例えば、

大学で所属した部活のマネージャーとして、

部員みんなで楽しんで

ラクロスができるように頑張った。

なぜみんなが楽しんでできるように頑張ったのか?

 

 

このような要領で、

なぜなぜを繰り返していくと

こういうことが好きだから

こういう仕事がしたいという軸が見つかりますよ!

f:id:mmris:20220505205029p:image

 

 

それでは、みんなで就活頑張りましょうね!

 

総合職?一般職?

こんにちは!

 

りさこです。

 

今回は

総合職・一般職

についてお話しします。

 

文系学生って理系学生と違って

何の仕事につきたいか、

明確になっていない方多いと思います。

 

さらに女子大生は

総合職か、一般職

にするかでも迷いますよね

 

これは働き方、将来に関わってくるので

よく考えて選んでみてください!

 

企業にもよると思いますので

参考程度に読んでみてくださいね!

 

総合職

将来、役職がついたりして

いわゆる出世することがあるのが総合職です。

 

そのため、ジョブローテーションで

いろんな職種を経験することが多いので

転勤する可能性のある会社が多いです。

 

期待されることが多いことから

責任ある仕事を任されることも!

 

また給料面では、

役職ついたりするので

給料が上がりやすいです。

f:id:mmris:20220501175246p:image

 

一般職

総合職の人たちの

サポート業務であることが多いです。

 

サポートなので地味な作業が

多いかもしれないですが、

総合職の仕事を支える重要なポジション

になります。

 

給料面では、長く働いても

大きく給料が大幅に上がったりしない

会社が多いです。

f:id:mmris:20220501175253p:image

 

まとめると、

バリバリなキャリアウーマンになりたい方は

総合職がおすすめです。

 

安定した給料、安定した業務時間

がいいなって方は一般職向けかもしれません!

 

今回は総合職と一般職の紹介でした。

 

では、みんなで就活頑張りましょうね!